Brompton ふたたびブームの兆し? 優秀な周辺装備も解説

f:id:hate_nattou:20210828131034j:plain:w640

概略

私の愛車であるBrompton

世の中の自転車熱がコロナ禍にて再燃しているみたいで、Brompton関連の動画を目にする機会が増えました。



私が過去に投稿した内容から、アップデートした部分を中心に記載します。

私のBrompton

f:id:hate_nattou:20210828124515j:plain:w480

2010年モデルのM6L。

購入して10年以上経ちます。

室内保管をしていることもあり、外装もきれいで問題なく使うことができます。これも、折り畳むと小さくなることから得られるメリットですね。

過去にもBromptonに関する記事を書いていて、周辺グッズを紹介しました。

数年を経てさらなるアップデートをしたものがあるので、自分で使ってみて良かったものを紹介します。

フロントライト(CATEYE VOLT 300)

f:id:hate_nattou:20210828122017p:plain

2014年頃に、Bromptonカラーにあった色合い(グリーン/レッド/ブラックの3色展開)で販売されていました。

f:id:hate_nattou:20210828124835j:plain:w480

私が使っているのはグリーン。

このライトは、フロントキャリアブロックの下側、初期状態では反射板がついている場所に取り付けます。

ライトを装着したままでも、折り畳みが可能です!

フロントバッグを装着してもライトが干渉しない作り。取り付け位置が低いので、地面は見やすいし、歩行者にも眩しくない。

さらに、私がロードバイクで使っているVOLT400と電池を共用可能。

Bromptonに乗っていないときは、懐中電灯としても使っていて、多用途で使える品です。

今だと後継品としてVOLT 400XCシリーズが販売されています。ただし、色はブラックしかありません。

リアライト(CATEYE TL-LD570R)

キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト リフレックスオート 自動点灯消灯リフレクター TL-LD570R ライト 自転車

私のBromptonは、リアキャリアを取り付けているので、そのキャリアの後方に取り付けています。

f:id:hate_nattou:20210828125206j:plain:w480

乾電池式なので電池交換が手間ですが、私の場合だと交換頻度は半年に一回程度。これくらいであれば、我慢できる範囲内。

ちなみに、Bromtponが2016年以降のモデルであれば、リアライトをサドル下に取り付けることができます。

サドル下へ取り付ける場合は、同じメーカーのRapid Miniが良さそう。

リアキャリアへの取り付けよりも位置が高いため、後ろからの視認性も高いはず。取り付け/取り外しも楽です。

クランプ

www.kamoya-ne.com

私は、加茂屋さんのクランプを使っています。

折畳/展開する時には、必ず回すことになるクランプ。

通常だと、クランプを回す方向と同じ方向にクランプ自身が回ってしまい、展開するときに位置合わせをしなくてはいけなくて面倒。しかし、このクランプを使えば、その面倒は発生しません。

折畳/展開は頻度も多く、そのたびに発生する地味なストレスを軽減できるのでオススメ。

今はRIDEA製のもあるようです。

チューブ

バルブを仏式タイプへ変更して、ロードバイクと同じくしました。

米式とか仏式との違いはこちら。

  • 英式: 普通のママチャリと同じ。
  • 米式: 車やバイクと同じ。
  • 仏式: ロードバイクと同じ。

純正品は、米式タイプになっています。

私のロードバイク用の空気入れは、先端を「ひらめ」と呼ばれるタイプに変更していて使いやすくしています。同じものをBromptonにも使えるようになるので、楽ちんになります。

米式でなくなるとBromptonの後ろに装着している純正ポンプでは使えなくなってしまう、と心配する人もいそうですが・・・なんと純正のポンプは「米仏対応」!チューブ側のバルブを仏式にしても純正ポンプが使えます。
純正ポンプの米->仏式変更はこちら

SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】16×13/8、16×11/4、18×1.25用チューブ 仏式 40㎜バルブ 4SV 【2個セット】

私が使っているチューブはこちら。

シュワルベの仏式バルブ 4SVです。

Plus Dodo(プラスドードー) リムバルブホール変換アダプター 英米→仏 2Set RD-1

米式を仏式で使う際、バルブの細さが異なるのでホイールとの間に隙間ができます。それを埋めるためのアダプターがこちら。

関連する過去記事

lsp.hatenablog.jp

lsp.hatenablog.jp

lsp.hatenablog.jp

lsp.hatenablog.jp

lsp.hatenablog.jp

lsp.hatenablog.jp

京都に行った記事

lsp.hatenablog.jp

lsp.hatenablog.jp

lsp.hatenablog.jp