Brompton バージョンアップ(3)

Bromptonバージョンアップ、最後となる記事はSJS Cyclesで購入したもののレビューです。

f:id:hate_nattou:20210212235044j:plain

届いた状態。

16インチタイヤがギリギリ収まる段ボールに所狭しと商品が詰め込まれてます。

購入したモノはこちら。

  • Folding Basket Complete with Frame
  • Front Carrier Block & Clip Assembly
  • Suspension Block only Hard
  • Panaracer Standard Schraeder Valve Butyl Tube 16x1 3/8
  • Brompton Eazy Wheel Bung Assembly
  • Carradice Originals City Folder Front Bag Black with chrome leather trim
  • Schwalbe Kojak HS385 RaceGuard Rigid Tyre 16x1 1/4inch

これだけ購入して、£202.41(約2万6千円くらい)。

日本で買うと、Carradiceのバックだけで2万くらいしますから随分安いんじゃないかと思ってます。

f:id:hate_nattou:20210212235157j:plain

まずは、Front Carrier Block。

Bromptonの前面にバッグを取付けるための台座です。

この台座はハンドル部分ではなく、自転車のメインフレーム部分に直結するような構造になっているので、籠の中に重いモノをいれても、ハンドルが取られることはありません。

逆に、フロントタイヤに荷重がかかって、走行が安定するという話もチラホラ。

これはブロンプトン使いには必須のグッズでしょう。日本国内では品切れ店続出のようです。

f:id:hate_nattou:20210212235208j:plain

上述のCarrier Blockに取付けるカゴ。その1、Folding Basket。

ただの折りたたみ式のカゴです。

ですが、侮る事なかれ、私の場合はこのカゴの使用頻度がかなり高いのです。

近くに買い物に行くときはもとより、ランニングのトレーニングに行くとき(水筒などを入れる)、図書館に行くとき(カバンを突っ込む)、YPK Cafeの鍵の片方のリングを突っ込むなどなど。

幅も大きいのでたいていのモノは突っ込むことが出来ます。

見た目、空気抵抗としてはちょっとNGですので、サイクリングロードに行くときなどは外します。外すときもブロックのレバー操作だけで外れるので、ほんとに便利!

f:id:hate_nattou:20210212235226j:plain

その2、Carradiceのフロントバッグ。

幅についてはFolding Basketと同じくらいなんですが、何せ厚みがあるので通常時にはほとんど使いません。

輪行の旅や図書館に勉強道具フルセットを持って行くときなどは重宝しそうです。1泊2日くらいの旅だったら超余裕。

ただ、以前にこれを装着してサイクリングロードに行ったことがありますが、空気抵抗が大きすぎて、スピードがでませんでした(涙

サイクリングロードに行くときは、フロントバッグを付けないで小さめのサドルバッグだけにすると良いかも知れません。

おまけですが、後方についているプチバッグ2つは、ペットボトルを入れたり、輪行用のバッグを入れたりと多用途に使えて便利です。

f:id:hate_nattou:20210212235252j:plainf:id:hate_nattou:20210212235255j:plain

Eazy Wheel Bung Assembly。

£8。

安すぎ! って、よく考えたらただのゴムの栓なので、原価を考えると高いかも??

役に立っている一品です。

これがあると、クイックレバーでサドルを下げたときに、地面とサドルバーが激突してガリッとなるのを防ぐことが出来ます。さらに、Bromptonを折り畳んだ状態で輪行しているときにブレーキ代わりになってくれます。

縁の下の力持ち的なグッズです。

f:id:hate_nattou:20210212235317j:plain

Tyre&Tube。

Tubeはまだ未使用なのでレビューはありません。ただ、Schwalbe Kojakが1/4inchなのに、Tubeを3/8で買ってしまったのは失敗だったかも知れませんね。使えなくはありませんが、リムとチューブが噛んでしまう可能性が高いようです。

TyreはSchwalbe Kojak。2010年度後期BromptonのS Typeはこのタイヤを履いています。

M Typeデフォルトのものよりもタイヤが細くなるので、路面抵抗が少なくなります。また、溝のないスリックタイヤなため、グリップ力は高まりますが雨の日のスベリには注意しなくてはなりません。

デフォルトのイエローラベルから、Kojakにかえると漕ぎ出しの軽さ、スピードの減衰が少なくなって、よりスポーティに走ることができます。

30kmオーバーな距離を走る場合はこのタイヤでも良いとは思いますが、街乗り用途であれば、溝のあるタイヤ(グリーンラベル、マラソンプラスなど)が安全のためにも良いでしょう。

f:id:hate_nattou:20210212235329j:plain

写真一番左が、Suspension Block only Hard です。

標準のエラストマ(クッション)は、坂道を上り始めた瞬間にクニャッとなってしまって、なんとも頼りない。Hardにすると坂道でも漕ぎがダイレクトに反映されるような気がします(あくまで感覚)。

それよりも、2010年後期モデルはHardが標準になったから、というのが買った動機です。購入したあとすぐに旧機種扱いされるなんて、なんとなくイヤじゃないですか(笑

ちなみに、写真真ん中はCarrier Block、写真右はEazy Wheel Bung Assemblyです。

これで、とりあえずなものは揃いました。Brooksのサドルは買うかどうか超迷ったんですが、結局やめにしました。革製品は色落ちしたり、濡れたら駄目だったり・・・色々面倒くさいかなと思って。。。

最近始まった10段化(リンク: ブロンプトン 10速 出来ちゃいました。)も凄く気になりますが、ひとまず、バージョンアップはこれにて終了とさせたいです。お金かかるしね。